2018年7月17日火曜日

プロテイン 迷ったらこれを買え決定版!超おススメのプロテインとは?

プロテインってそもそもなんなの?






プロテイン」って言葉よく聞きますよね。


近年筋トレブームもあり、テレビで筋トレをネタにした番組を観ていてもジムの

トレーナーの話の中で「プロテイン」を摂取する話が大抵でてきます。


なので「プロテイン」を飲む=筋肉が付くと勘違いしやすい人が多いのではないでしょうか?


私も実際「プロテイン」をはじめて購入するまで正直そう思っていました。


プロテイン」=筋肉増強剤=ステロイド系(ドーピングみたいな物)なのかと。


でもそうじゃないんです。



プロテインは和訳するとたんぱく質


そう、単なるたんぱく質なんです。


人間の三大栄養素と言われる


脂質たんぱく質炭水化物


のひとつに過ぎません。


私ごとになりますが、過去にプロレス好きの友達から聞いた話しで、

プロテインを飲みすぎたら心筋が増強されすぎて心臓に負担が掛かる。レスラーの○○はそれが原因で死んだ」

と言う話が耳から離れなかったのでドーピング系のヤバイ飲み物かと思っていましたが

よくよく調べてみると非常に健康的な物であると理解しました。


未だにプロテインが危険な筋肉増強剤と思っている方がいるとしたらその考えが間違っているということを認識しましょう。





プロテインを飲めば筋肉が付く?

答えは

いいえ


です。というか飲むだけで筋肉が付く(増強される・筋肉細胞が太くなる)と思われがちですが、先に書いたように単なるたんぱく質なので、飲むだけでは筋肉が付くことはありません。


では何故ボディービルダーや筋トレをする人がプロテインを飲むのかと言うと、筋肉は、タンパク質でできており、タンパク質を含んだ食品が体に入ってから、さまざまな栄養素を介して筋肉となります。


筋肉の肥大のためには、過不足なく栄養素を摂ることが重要ですが、その中でもたんぱく質を効率よく摂取する為にプロテインを飲むんですね。


私の経験ですが、以前筋トレをしていた時期があり、プロテインさえ飲んでいれば筋肉が太くなると思い、

1日に60g以上のプロテインを飲んでいました(厚生労働省「日本人の食事摂取基準2015」によれば、一日あたりのタンパク質平均必要量は成人男性で50g)が、


炭水化物や脂質を全く摂取していなかったので結局はたいして筋肉が付くことはありませんでした。


筋肉が太くなるには筋力トレーニングの方法(ウエイトの重さや正しいフォームなど)もちゃんと判っていないとダメなんだなと言うことが判りました。



プロテインは何から作られている?


商品として売られているプロテインパウダー(水や牛乳に溶かして飲む)はどんな物から作られているのでしょうか?


私が知る限りでは


ホエイ

カゼイン

大豆


の3つのようです。ホエイは乳清と呼ばれる牛乳に含まれる成分です。ヨーグルトの上澄み液がこのホエイです。

「anzen漫才」の歌ネタでヨーグルトの上澄み液が要らないと思ったら栄養がたっぷりの良い成分だったというアレのことです。

吸収がスムーズであることからトレーニング直後の補給には最適とされ、筋トレだけではなく、マラソンなどの持久系スポーツ、格闘技・コンタクトスポーツ(ラグビー・アメフトなど)と広い分野で強靭な体を作りたい方に適しています。



カゼインもホエイプロテインと同じく牛乳が主成分で、生乳を構成するタンパク質の約80%を占めています。ホエイプロテインが水溶性で吸収が早いことに対し、カゼインプロテインは不溶性で固まりやすく、体への吸収速度がゆっくりであることが特徴です。



大豆=たんぱく質という図式は理解しやすいですね。大豆のタンパク質部分だけを粉末にしたもので、タンパク質の比率を高め水分や糖質、脂肪を減らし植物性タンパク質を効果的に摂取できるようになっています。価格が比較的安いことも特徴の一つです。



ホエイプロテインの中でもWPC製法、WPI製法、WPH製法などの製法の違いがあり、ホエイたんぱくの抽出方法が違うようです。また値段も違ってきますが、正直どれだろうと筋トレの頻度、ウェイトのかけ方、フォームなどによっても筋肉のつき方が変わってくるので、素人はそんなに製法には拘らなくて良いのではないか?というのが私の持論。



ほかにもアミノ酸、グルタミン酸など効率的に摂取することで筋肉の増強、疲労回復などに影響があるようですが、今回はプロテインの話だけにしたいと思います。



ダイエットプロテインってなんなの?


巷で売られているダイエットプロテインなるもの。





↑こういうやつとか







↑こういうの。ちなみに225gで2,500円




成分表の内容を見てみると、たんぱく質が主成分で、続いて炭水化物、脂質少々とあとは香り付けのために果物のエキスやらビタミン類が何種類か入っています。



よくある表現で


1食おきかえ


とありますが、普段の食生活の中で、昼ごはんや晩ご飯を大量に摂取している人が、1食ダイエットプロテインに置き換えればそれはそれでダイエット(私はダイエットという言葉、考え方が大嫌いですが)になるでしょう。



それにしても

値段が高い

上の写真の商品が225gで2,500円。1gあたり11.1円ですよ。あとで色々なプロテインの紹介をしますが、1gあたり11.1円がいかに高いか判ります。なのでこの数字よく覚えておいてください。


1gあたり11.1円


1食あたり15g摂取するとして15食分ですね。


大飯ぐらいが15食プロテインに置き換えればまあ体重は減るでしょうね。


ダイエット(体重を落としたい、痩せたい)をしたい人はいわゆるダイエットプロテインで良いのかもしれませんが、ダイエットプロテインを飲まなくなってから普通の爆食に戻ればリバウンドするのは当たり前でしょう。


ダイエットプロテインとして売られている商品は否定はしませんが、多分長続きしないのではないでしょうか。お値段が高いですから。


楽して痩せる


なんて世の中には無いと思います。痩せたいのであれば、1日のカロリー摂取量を極力抑えること(成人男性は2,600kcalくらい、成人女性は2,000kcalくらい)と


適度な運動←1番重要


ではないでしょうか。そもそも太ってしまった原因はカロリー摂取量に対しカロリー消費が追いつかなかったからでは?では逆にもとの健康的な体に戻すなら、カロリー摂取量に対しカロリー消費をすればいいだけではないでしょうか?



なぜ日本国内のプロテインは高いの?


筋トレをするにしてもダイエットをするにしても高いプロテインを買い続けるのは苦痛です。


とくに日本国内で売られているプロテインは高い。それって上の方でも話しましたが、プロテインってなんぞや?とよく判っていない日本人が多いのをいいことに

「なにか判らんが良さげな物」

に対してぼったくっている感じがします。



ある芸能人が北海道で大きな牧場経営をしていて、チーズを作る時に大量に搾りカスが出て処理に困っている的なことを言っていたことがあります。


ってことは乳清捨ててるんだろうか?


バターやチーズ、ヨーグルトなどの乳製品を作る際に乳清も抽出されると思うのですが、その取引額が国内では高いのかもしれません。


このあたりの事情は詳しくないのですが、相対的にアメリカ産のプロテインより日本国内で売られているプロテインの方が高いイメージがあります。




継続的にプロテインを摂取するならコストパフォーマンスが良い物を選べ!

過去にいろいろとプロテインを試しました。
















以下楽天やAmazon、Yahooo!ショッピングで一番安い商品リンクとその値段(送料含まず)に対する1gあたりのコストを算出しました。購入の目安にしてください。


これまで購入した順に紹介しているので、最後に出てくる2つが現在継続的に購入(かれこれ2年は継続)しているプロテインになります。なぜ2つなのかは後述します。



それぞれ簡単にレビューします。味などは好みの違いも有ると思いますが、なんとなく感じがわかってくれればいいかな。



ウィダーマッスルフィットプロテイン ココア味


一番最初に飲んだのがウィダーの「マッスルフィットプロテイン ココア味」でした。ホエイたんぱくです。

ココアの味がよく、飲みやすい印象。普通にココアを飲んでいるような味です。水や牛乳にも良く溶け、パウダーがダマになりにくいです。購入したのはスギ薬局なので、近所にドラックストアがあれば入手しやすいプロテインですね。

1,659円360g=1gあたり4.6円






DNS プロテインホエイ100 ストロベリー風味(350g)


次に飲んだのが「DNS プロテインホエイ100 ストロベリー風味(350g)」です。

これも近所のスギ薬局で買いました。


水にはよく溶けるのですが、飲んだ際の感触がネットリとした印象。

私はこのネットリ感があまり好きになれませんでした。なので途中からは最初に買ったウィダーのココア味とこのDNSのストロベリー味を混ぜて、ココアストロベリー味で飲む時の感触をごまかして飲んでいました。


1,800円350g=1gあたり5.14円






オリヒロ  アクティブプロテイン100 (360g) 大豆プロテイン


次もスギ薬局で購入。オリヒロの大豆プロテインソイプロテイン)を試してみました。

ごめんなさい。私このソイプロテインは好きになれませんでした。

香ばしい臭い。大豆の皮を焼くとこんな感じの臭いがでるのでしょうか?

味は豆乳に近いかと思いきや豆乳にあるミルク感はなく、水に溶かした大豆の粉をそのまま飲んでいる感じ。

木綿豆腐を味付けしないで食べるのは平気なのですがそれとも違う。買った分全部消費するのが苦痛でした。

自然派食品が好きな人は良いのかも。

972円360g=1gあたり2.7円大豆プロテインは安いですね、と一応フォロー




上記3つを購入してやはり「日本国産のプロテインは高い」と思ったのと、筋肉が全く付かない(プロテインの所為ではなくトレーニング内容に問題があった)ので、ネットでおススメのプロテインランキングを探して海外のプロテインも試してみました。


まず試したのが、




コンバットスポーツ プロテイン チョコレートミルク


マッスルファームのコンバットプロテイン。


1スクープ[27g]中のたんぱく質が24gとたんぱく質含有量も多く、水どけも問題なく良く溶けるので粉がダマになることなく飲みやすいです。

味は一番上のウィダーのココア味に近い感じ。上記写真は907gですが、2.27kgのラインナップもあり、そちらの方がコストパフォーマンスが良いので、2.27kgばかり購入していました。

4回くらいリピ買いしましたが、海外のプロテインは為替の関係で値動きが激しいのと、同じショップで売ったり売っていなかったりが結構あります。コスパ的には3番目におススメします。

↓2.2kgならこちらがおススメ
コンバットスポーツ 100% アイソレート プロテイン チョコレートミルク 2.2kg


3,500円907g=1gあたり3.85円

6,435円2.27kg=1gあたり2.83円←買うなら2.27kgの方がコスパめちゃいいです





【Champion Nutrition】チャンピオンPure Whey Plus Proteinホエイプロテイン BananaCream Pie バナナクリームパイ2.2kg


次に試したのがチャンピオンニュートリションピュアホエイです。

写真はバナナクリームパイですが、私が試したのはチョコレートブラウニーでした。飲んだ感触、味全く問題なしです。

ネットでプロテインランキングを見ると、大抵1位に選ばれているのがこのチャンピオンのピュアホエイなので試してみました。

どのプロテインが良いのか判らない人はとりあえずチャンピオンのピュアホエイを選んでおけば間違いないのではないでしょうか。

ちょっと値段が高いので2.2kgを2回くらい買っては上のコンバットに戻ってみたりしていました。ネットでも値動きが激しいので今は購入していません。


6,175円2.2kg=1gあたり2.8円←うお!今回たまたま値段が安いショップがありましたが2.2kgだと大抵8,000円くらいで売られているのが相場です。たまにこのように安く売られている時があるので、見つけたら買いといえるかもしれません

(とはいえもっとコスパの良いプロテインを下で紹介しているので購入はちょっと待ってください)



ファイトクラブ 風神プロテイン 1kg


海外プロテインのコンバットとチャンピオンをしばらく飲んでいましたが、国産ホエイプロテインコスパが良い「ファイトクラブ 風神プロテイン」を見つけたのでためしに1kg購入してみました。

購入者レビューを見ると大方の人がコスパ最高と言っています。確かに安い。


私の感想では「とにかく水に溶けない」。水の温度を変えていろいろ試しましたが、熱湯で溶けるかと思えば逆にたんぱく質の成分?が凝固して味の無いカッテージチーズのようになり、かなり美味くなかったです。

氷を入れるなどしてかなり冷たい水の方がどちらかというと溶けやすいです。水に溶けないのと、シェイカーで混ぜた際に泡が大量に発生するので、泡が落ち着くまで飲むのを待っている=パフォーマンスが低いです。

購入者レビューにあるようにジュースと混ぜれば良いのか?糖質を摂取したくないのでジュースには混ぜたくないですね。

1kg消費するのが苦痛でした。他のプロテインと混ぜれば多少水溶けは良くなると思います。安けりゃとにかくいいと言う人におススメ。


2,480円1kg=1gあたり2.48円←今のところコスパは最高



そして見つけたコスパ最高の2つのプロテイン

紆余曲折ありいろいろプロテインを試している中でハイコストパフォーマンスプロテインを見つけました。


ココから下の2つは現在継続して2年間以上継続して飲み続けているプロテインです。


なぜ2つかと言うと、1つのプロテインは値段は安いが飲んだ時の感触がちょっとネットリ系なのと、もう1つは値段が安いが無味なので味気なく、

「じゃあ2つ混ぜればいいんじゃない?」

ということで2つの種類を購入しています。




まず一つ目





ボディウィングホエイプロテイン 3kg



ボディウィングのホエイプロテインです。日本国産と思っていましたが、ホエイ自体は高品質なアメリカ産WPCホエイプロテイン100%使用とのことです。

ココアやチョコレートなどの味付けが無いので、上に紹介した「風神」のイメージを思い出しましたが、水溶けは全く問題なく溶けます。余計な泡もでません。

ただこれだけを飲むと味気なく、「薄めた牛乳」を飲んでいる感覚です。購入者レビューも350件で5段階評価の☆4.5とかなり高評価。


買い始めた当初はナチュラル味しか無かったのですが、最近はバナナ味やチョコミルク味もラインナップを増やしていますね。フレーバー(味と香り)がついている商品は200円ほど高いようです。


以前はアマゾンでしか買えなかったけど最近は楽天やYahoo!ショッピングでも売られているので、送料や保有ポイント数に応じて通販サイトを選べるようになりました。


1袋1kgですが購入時は3kgで買った方が断然お得。


それぞれの通販リンクを参照してみてください。(値段は2018.07.17現在)


●アマゾン→ボディウィングホエイプロテイン 3kg5,790円送料無料

5,790円3kg=1gあたり1.93円!
でた~ハイコストパフォーマンス

●楽天→ボディウイング ホエイプロテイン 無添加ナチュラル3kg5,790円送料無料なのでアマゾンと同じ


●Yahoo!ショッピングボディウィング プロテイン 残念ながら1kg単位しか売られていませんでした。たまに3kg売りがあります。1kg最安値だと、

2,680円1kg=1gあたり2.68円なので、アマゾンか楽天で3kgを買うのが順当でしょう。




↓そしてもうひとつがこれ




マイプロテイン ホエイ・Impact ホエイプロテイン (チョコレートブラウニー, 2.5kg)



マイプロテインです。

上記はアマゾンで売られている写真ですが、6,980円2.5kg=1gあたり2.79円なのでコストパフォーマンスが良いとはいえませんが、アマゾンではなく正規のマイプロテインのサイトから買うと超ハイコストパフォーマンスプロテインになります。


以前は正規サイト以外では売られていなかったのですが、最近アマゾンや楽天などに販路を広げたようですね。Yahoo!ショッピングではシェイカーくらいしか売られていませんでした。


マイプロテインを安く購入するには正規サイトでメールアドレスを登録するだけ。


マイプロテイン正規サイト

プロテインや他のサプリなどの摂取タイミングも詳しく説明されているので、私の稚拙な情報よりよっぽどためになると思います。まずはメールアドレスを登録しましょう。




すると毎日のようにセール情報がメールで届きます。

例えば今日はホエイプロテインが33%オフのメールが届きました。
















メールで送られてくる割引コードをWEBサイトに入力すると2.5kgのホエイプロテインの通常価格6,520円がなんと4,368円になります。


4,368円2.5kg=1gあたり1.74円!
ね!今日紹介した中で一番安いでしょ。ボディウィングより更に安いことが判ります。


ただしココがキモ。


正規サイトは日本語ですが、発送自体は販売元のイギリスからの海外便にて送られてきます。


つまり送料がかかる。

注文時の詳細は

アイテム (1)¥6,520
配送¥1,800
キャンペーン-¥2,152
割引が適用されました
33%オフ適用
注文合計 ¥6,168


1,800円もの送料がかかって結局6,168円になってしまいました。


6,168円2.5kg=1gあたり2.46円


になってしまいます。「風神」とさほど変わりません。まあ「風神」買うくらいならマイプロテインを迷わず買います。



送料高いなあと私も悩んでいましたが、配送料を調べるとヘルプの配送料の項目に以下の説明がありました。



弊社の配送オプションは現在*2つございます。チェックアウト画面で、通常の配送サービス、またはプレミアム郵送サービス(ヤマト運輸の国際宅急便)の2つをお選び頂けます。通常サービスは8500円以上で送料無料、ヤマト運輸では8500円以上購入で350円、12500円以上購入で無料となります。(*2018年1月1日現在)



そう。8,500円以上買えば送料無料になるんです。早く気づきたかった、、、、。
















33%割引適用後8,500円以上になるようにホエイプロテイン2.5kgを二つとクッキーを選んだのが上記画面。


注文の画面では

ご注文の概要
アイテム (3)¥12,750
配送¥0
キャンペーン-¥4,207
割引が適用されました
33%オフ適用
注文合計 ¥8,542


つまり8,542円5kg=1gあたり1.70円


になります。


ここまで読んですでにお分かりかと思いますが、プロテインは買う際にできるだけ重量が重いパッケージを買った方がコストパフォーマンスが良いです。


マイプロテインでメールアドレスを登録しておくと良いところは他にも沢山あります。


・毎日のようにセール商品があり、最大76%オフなどあり、とにかく安く買える

・購入金額に応じて無料ギフトと称する商品が無料で配布される

↑2018.07.17現在はコレ。購入金額に対しておまけが付いてきます。嬉しい~















・現在はキャンペーンがあるか不明ですが、初回購入時プロテインを買ったらシェイカーが無料でついてきました。なにかとおまけが付くのがいいですね。

おまけで付いてきたシェイカー。買えば220円くらい






















ホエイプロテインのフレーバーの数が兎に角多い。ざっと数えただけも40種類前後ありました。チョコ系からフルーツ系まで色々あるので自分が好きなフレーバーを選べると思います。

私が知る限りではこれだけのラインナップは他のプロテインでは無いのではないでしょうか?アマゾンでは全種類売られていないので、買うなら正規サイトからの購入が良いです。


これからダイエットや筋トレでプロテインを飲んでみようかな?という方はまずは購入が手軽な国産品をドラッグストアなどで購入すればよいですが、すでに定期的に購入されていてできるだけ安く購入したい場合はマイプロテインは激おススメです。



↓ここからメールアドレス登録しましょう

マイプロテイン正規サイト



2つのプロテインを購入する理由


上記の2つのプロテインをなぜ購入しているのか?コスパだけならマイプロテインだけでも良いのですが、マイプロテインの飲んだ感触が若干ネットリ系なんです。



上手く伝わるかどうか。ネクターに近いネットリ感かな?


安いがネットリ系がいまいちしっくりこないので、ボディウィングプロテインマイプロテインを混ぜてます。


ボディウィング 7 対 マイプロテイン 3


あるいは


ボディウィング 6 対 マイプロテイン 4


くらいの感覚。



以前買っていたコンバットプロテインの容器(2.27kg)があるので、その中にそれぞれのプロテインを入れて、蓋をしてシャカシャカと豪快にシェイクしています。


食器棚の下はマイプロテイン2.5kg2つ(5kg)と
ボディウィング3kgの計8kgでパンパンに。


















現在うちには8kgものプロテインがストックされていますが、1日30g飲んでも266食分。1日2回で60g消費しても133日分でおよそ4ヶ月はプロテインに困りません。


毎朝スクープ3杯で30gくらいしか消費しないので、8ヶ月分がストックされていることになります。2年以上朝ごはんはプロテインと数種類のサプリだけなので、食費としてもかなり抑えられています。(ざっと計算しても1食100円以下)




上記のコスパ調査結果を表にしていました。値段は2018.07.17現在の各通販サイト最安値から算出



商品名 ビューティーソイ
プロテイン
ウィダー
マッスルフィット
DNS プロテイン
ホエイ100
オリヒロ 
アクティブプロテイン
コンバットスポーツ
100% アイソレート
チャンピオン
プロテイン2.2kg
ファイトクラブ
風神プロテイン 1kg
ボディウィングホエイ
3kg
マイプロテイン
2.5kg×2つ
画像
タイプ ソイ(大豆) ホエイ(乳清) ホエイ(乳清) ソイ(大豆) ホエイ(乳清) ホエイ(乳清) ホエイ(乳清) ホエイ(乳清) ホエイ(乳清)
コスパ 2,500円225g=1gあたり11.1円 1,659円360g=1gあたり4.6円 1,800円350g=1gあたり5.14円 972円360g=1gあたり2.7円 6,435円2.27kg=1gあたり2.83円 6,175円2.2kg=1gあたり2.8円 2,480円1kg=1gあたり2.48円 5,790円3kg=1gあたり1.93円 8,542円5kg=1gあたり1.70円










継続してプロテインを購入するならマイプロテインボディウィングの2択ですね!




マイプロテイン正規サイト


●アマゾン→ボディウィングホエイプロテイン 3kg

●楽天→ボディウイング ホエイプロテイン 無添加ナチュラル3kg

●Yahoo!ショッピングボディウィング プロテイン 



※飲んだ感触などは個人の見解です。ひとそれぞれ好みが違うのでネットリ系が良い場合や、香ばしい大豆の臭いが好きな人もいるでしょう。ダイエットプロテインは一見すると高いですが、他にビタミンなども入っているので割高なのかもしれません。

なお上記内容はすべてたんぱく質のみに拘りましたが、炭水化物、脂質やアミノ酸などの含有量もそれぞれ違うので、値段を重量で割るだけが良いのかと言うとそうではありません。

ご自分の好みに合わせたプロテインが見つかるといいですね。




ここまでお読みいただきありがとうございました!




0 件のコメント:

コメントを投稿