もうすぐ節分ですね。
ハロウィーンの時もそうでしたが、節分の鬼のコスプレ・衣装にも気合を入れたいもの。
探すと節分の鬼のコスプレ・衣装が売られていました。
節分用の鬼のコスプレ・衣装のリンク
パーティーグッズ・仮装パーティー衣装・コスチューム・春)赤鬼・青鬼・節分グッズ・イベント・装飾・イベント衣装・春)赤鬼・青鬼・節分グッズがあります
そもそもなぜ節分には鬼に対してマメをまくのでしょうか?
節分の豆まきに関して
節分には豆をまきます。それは中国の習俗が伝わったらしいです。
豆は「魔滅」からきており、無病息災を祈るという意味のようです。
昔々京都に鬼が出たとき、毘沙門天のお告げで
豆を鬼へ投げたところ、鬼を退治出来たという話があり、
「魔の目(魔目=まめ)」に豆を投げつけ
「魔を滅する(魔滅=まめ)」に通じているということだそうです。
節分の豆まきは一般的に、一家の「あるじ」または「年男」(その年の干支の生まれ)が
豆を撒くものとされていますが、家庭によっては家族全員で、、、、
というところも多いようです。
節分の際家族は自分の数え年の数だけ豆を食べると病気にならず
健康でいられると言われていますね。
ただ、豆まきに使う豆は炒った豆でなくてはなりません。
なぜなら、生の豆を使うと拾い忘れた豆から芽が出てしまうと縁起が悪いからだそうです。
「炒る」は「射る」にも通じ、また、鬼や大豆は陰陽五行説(「木」「火」「土」「金」「水」の五行)の
「金」にあたり、この「金」の作用を滅するといわれる「火」で大豆を炒ることで、
鬼を封じ込めるという意味があります。
そして最後は、豆を人間が食べてしまうことにより、鬼を退治した、ということになるわけです。
鬼門と鬼の衣装の由来
鬼のパンツはいいパンツ~♪ 強いぞ~♪
小さい頃、こんな歌を歌いませんでしたか?
さて、この鬼の衣装であるパンツは虎のパンツなのはナゼでしょう?
鬼が虎のパンツを履く訳は、「鬼門」に由来するらしいです。
「鬼門」は鬼の出入りする方角で「北東」とされ、
この方角は十二支にあてはめると「丑」「寅」の方角(うしとら)にあたります。
そのため、古来鬼は「牛(丑)」の角(つの)をもった姿で、「虎(寅)」のパンツを
身に付けているとされているそうですよ。
節分用の鬼のコスプレ・衣装のリンク
パーティーグッズ・仮装パーティー衣装・コスチューム・春)赤鬼・青鬼・節分グッズ・イベント・装飾・イベント衣装・春)赤鬼・青鬼・節分グッズがあります
鬼の衣装には拘りたいモンですね。
・虎のパンツ(虎パン)
・赤鬼、青鬼のコスチューム
・棍棒(コンボウ)
・鬼の角(女の子なら角のカチューシャなんかもかわいいかも)
・鬼の角付のカツラ
・鬼と称してうる星やつらのラムちゃんも人気があります。
節分用の鬼のコスプレ・衣装のリンク
>>> この記事が読まれています
0 件のコメント:
コメントを投稿